mr.novemberのブログ

暇と退屈、そして音楽の楽しみ方。

【年間ベスト】2015年「 極私的」年間ベスト・アルバム _ 前口上

 遅ればせながらの2015年ベスト・アルバム

さて毎年恒例遅ればせながらの年間ベストです。

まずいきなりですが、最初に断りを入れておくとこのリストは僕の個人的なテイストの順ではありません。

では何なのか?と言うと、ポップ・ミュージックと接するうえで2015年を振り返ってみたときに可能な限り立体的というか、多様性を持って新たな発見に繋がるであろう「視点」を設けてみようという試みです。先ほど僕個人のテイストとは関係ないと言いましたが、結局「視点」の設定の仕方に僕のテイストや傾向は反映されていることは否めません。

僕が設定した視点を使って音楽に接することで「あ、そんな風に聴いてみると確かに面白いかも。自分が好きなあれってそういうことだったのかも!」と思ったり、願わくば「自分の居場所」が音楽を通じて見つかる人がいるとベストですね。

 2015年を捉える5つの視点

なぜなら音楽、特にポップ・ミュージックというアート・フォームには僕らを取り巻く要素のうち”国家・宗教・人種・階級・政治・ジェンダー”のような大文字の、ともすると距離感のあるような仰々しそうなテーマから、”恋愛、友情、ストリート・カルチャー”といった「半径5メートルのリアリティ」と云うべき親近感の強いテーマまでが、今この瞬間だけでなく、歴史的なコンテクストが含め否応無しに織り込まれているものだと思うからです。

そうして織り込まれたコンテクストの中には、聴く人によってジャストなものもあれば、そうでないものもあります。自分を肯定してくれるものもあれば、否定するものもあります。今日ジャストでなくても、来年にはジャストかもしれません。

つまり、音楽は自分が想像だにしなかった自分を知ることだったり、気付きもしなかった「他者」に気付かせてくれる可能性を秘めているということです。それを楽しいと思う人もそうでない人もいるのだと思いますが、少なくとも僕にとってはかなりエキサイティングであると信じていることに間違いはありません。

と真面目に前置いてみましたが、2015年を振り返るときに設定した「視点」は以下の5つになります。

  1. 「グローバル・ポップ」、ガチンコ勝負の頂上決戦
  2. 埋もれた日常を掘り起こす想像力としてのフォーク・ミュージック
  3. リバイバル以後のいいとこ取りハイブリッド音楽としてのR&B
  4. 絶滅が危惧される”ギター/ベース/ドラム” バンドの生き残り
  5. ポストEDMとしてのダンス・ミュージック

そして、この6テーマに沿ったアルバムの選出に加えて、2015年という時代とこれから来たる世界を最も的確に射抜いた作品をベスト・アルバムとして紹介しようと思います。つまり今の世界のモード、テロの続発、混乱し、分裂するヨーロッパ、3つの州を除いて銃乱射が発生し、ドナルド・トランプというポピュリズムに踊らされるアメリカであり、「老いて、減っていく人たちと若く、増えていく人たち」の軋轢が世界中で顕在化し始めた今こそ聴くべき作品です。

ではその前にまずは”「グローバル・ポップ」、ガチンコ勝負の頂上決戦から行きましょう。

 

 

Visit Keigo Sadakane's profile on Pinterest.